Claire
Claire

Claire

セール価格¥11,000
coming soon

税込

9月中旬入荷予定

複雑で際立つ酸味と、しっかりとした甘みが共存する味わいの日本酒。

グラマーな形状のクリアボトルにハーフミラー蒸着加工のみが施され、角度によって変わるその透明感と反射の織りなすバランスがとても美しい。

※お酒は20歳になってから

商品詳細

【品目】
日本酒

【原材料名】
米麹(群馬県産米)、米(群馬県産)

【アルコール分】
13度

【内容量】
720ml

【保存方法】
要冷蔵(5℃以下)

【製造年月】
2025/06

【製造場】
土田酒造株式会社
群馬県利根郡川場村川場湯原2691

【販売者】
CAN WATER 株式会社
大阪府大阪市東淀川区西淡路
1-1-35-10F

----
お酒は20歳になってから。
・妊娠中、授乳期の飲酒はお控えください。
・開封後はお早めにお飲みください。
・保存中にお酒の成分が沈殿することがありますが、品質に問題はありませんので、そのままおし上がりください。

Nature made honest, Claire.

Concept / Feature

発酵とは、微生物が粛々と行う営みである。しかしその営みは、ときに人の予想を大きく裏切る。そして、そのアクシデントから奇跡のような日本酒が生まれることもある。それはまさに、微生物の実直な働きがもたらした奇跡である。

そんな微生物の働きが生み出したのは、複雑で際立つ酸味と、しっかりとした甘みが共存する味わい。香りはヨーグルトやチーズを思わせる乳酸系に、果実を思わせるフルーティさが重なり合う。

HOW TO ENJOY

ヨーグルトやチーズを思わせる酸味に意外なほどよく合うのが、クリーム系の料理である。 白身魚のポワレ クリームソース仕立て、ホワイトソースのリゾットやグラタンなど、一見くどくなりそうな組み合わせだが、風味を重ねることで複雑なマリアージュが生まれる。 いままでにない新しい味わいを引き出す。

従来の日本酒では考えられなかった、多彩な楽しみ方を可能にするお酒である。
"
SAKE BREWERY

Partner

土田酒造

明治40年(1907年)創業。群馬県の北部、川場村に蔵を構える。日本百名山のひとつである武尊山の伏流水は、現在の土田酒造の製造方法である「生酛(きもと)造り」に非常に合った水質。“米の旨味を出し切る"をテーマに、添加物を一切加えない、蔵の菌に頼った造りをおこなう。