SYNC
SYNC

SYNC

セール価格¥13,200
coming soon

税込

9月上旬入荷予定

オーガニックな製法を徹底し、麹の割合を極限まで高める(白米を1%しか使わない)ことに成功した革新性を持ち合わせた日本酒。

クリアボトルに真紅色のハーフクリアのペイントを施し、ハーフミラー蒸着を掛け合わせたセクシーなボトルは特別な時間を演出する。30色以上のサンプルを作成した中から選ばれたボトルカラーの一つ。

※お酒は20歳になってから

商品詳細

【品目】
日本酒

【原材料名】
米麹(群馬県産米)、米(群馬県産)

【アルコール分】
14度

【内容量】
720ml

【保存方法】
要冷蔵(5℃以下)

【製造年月】
2025/06

【製造場】
土田酒造株式会社
群馬県利根郡川場村川場湯原2691

【販売者】
CAN WATER 株式会社
大阪府大阪市東淀川区西淡路
1-1-35-10F

----
お酒は20歳になってから。
・妊娠中、授乳期の飲酒はお控えください。
・開封後はお早めにお飲みください。
・保存中にお酒の成分が沈殿することがありますが、品質に問題はありませんので、そのままおし上がりください。

IN SYNC WITH THE LAND

Concept / Feature

甘みを出すための酵素剤などの添加物に頼らず、蔵に住み着く酵母のみで自然発酵によるオーガニックな製法を徹底し、麹の割合を極限まで高める(白米を1%しか使わない)ことに成功した革新性を持ち合わせた日本酒。一方でその再現性のなさから、その年ならではの味わいを楽むという希少性も持ち合わせる。

まさに酒蔵という場所に同期(sync)する形で生まれたこの日本酒は、食事とも同期し、食材の味わいを引き出す日本酒となっている。また、その特性により常温保存が可能となっている。

HOW TO ENJOY

保存は常温にて可能だが、冷やして楽しむことを推奨。

麻婆豆腐のようなスパイシーで複雑な中華の味わいとも、驚くほど調和する。花椒や豆板醤の香りと辛味を受け止め、余韻に旨味を残す。ピザやパスタなどの洋風料理とも好相性で、チーズのコクやトマトソースの酸味を包み込み、味わいに奥行きを与える。
和食では、すき焼きや豚の角煮といった濃厚な甘辛い料理に合わせると、旨味の重なりが一層引き立つ。
バニラアイスにかけても違う趣向で楽しめる。ひんやりとした甘さの上に注ぐと、芳醇な香りがふわりと立ち、ほろ苦さと甘みが交錯する大人のデザートに生まれ変わる。
"
SAKE BREWERY

Partner

土田酒造

明治40年(1907年)創業。群馬県の北部、川場村に蔵を構える。日本百名山のひとつである武尊山の伏流水は、現在の土田酒造の製造方法である「生酛(きもと)造り」に非常に合った水質。“米の旨味を出し切る"をテーマに、添加物を一切加えない、蔵の菌に頼った造りをおこなう。